よしきの日記

東京に住むある大学生のブログです。読んでくれると嬉しいです!

2019年の振り返りと新年の抱負

f:id:yoshiki0819:20191231232300j:image

もうすぐ、今年も終わりですね。

来年から社会人のよしきです。

 

僕は今、実家に帰省して家族とテレビで「紅白歌合戦」を見ながらこのブログを書いています。

 

皆さんは、2019年はどんな1年でしたでしょうか?

なんだか僕は、今年は一瞬で終わったように感じます(笑)

それは、教育実習、スポーツ現場の初指導、新しいアルバイト、就職活動など新しことに挑戦することが多かったからなのかもしれません。必死こいていろいろやりながらギリギリ何とかなってた感がありまくりの年でした(笑)

 

f:id:yoshiki0819:20191231232325j:image

僕は毎年12月31日に、来年の抱負をノートに書くようにしているのですが、今回も2020年の抱負を考えていきたいと思います!

 

去年はの抱負は

『成長してる事を実感しながら、楽しく過ごす。』

でした。

やりっぱなしせずに、何か行動を起こした時に、やる前とやった後はどのくらい変わったのかをしっかり追うようにすることで、成長の度合いが目に見えて分かるからです。

 

例えば、ダイエットでも、体重や写真ビフォーを取っておくと、現状と比べて変化を実感できるので、モチベーションが上がりますよね。

 

なので、目に見えて変化が分かるように、どうやったら「数値」や「量」で表せるかを考えるようにしていました。

 

目標を

「筋トレをしてマッチョになる。」

から

「ベンチプレス100kgあげられるようになる。」

という目標にしたり、

「人との繋がりを広げる。」

から

「名刺50枚を全て配りきる」

という目標に敢えて変えていました。

 

そうすると、達成できたのか達成できなかったのか一目瞭然になります。

結果、今年は名刺を配り切りましたが、ベンチプレスは70kgしか上げられず未達成でした。ただ、最初は50kgが限界だった頃から20kgあげられるようになりました!目標達成は出来ずとも前に進んでいることは実感出来たので楽しかったです!

 

f:id:yoshiki0819:20191231232338j:image

来年は、いよいよ小学生から続きた学生生活が終わります!「学生だから」が通用せず、「一社会人」として見られます。

 

おそらく、今までの当たり前が、当たり前ではなくなり、いろいろなルールや仕組みを新しく学ぶことが多くなるでしょう。仕事場での学びを増やして、与えられた仕事を素早く行えるようにするための心構えとしての抱負にしたいと思います。

 

そこで、来年の抱負は、

『謙虚に学び、スピーディーに動く。』

にしようと思います!

おそらく、心やカラダへの負担は多くなる年だと思うので、体調管理をしっかりして、息抜きも入れながら頑張りたいです!

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

2020年もよろしくお願い致します。